災害時高齢者生活支援講習会を下記のとおり開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
参加を希望される方は以下の参加申込書にてお申込みください。
日時:平成27年10月10日(土)9:00~16:00
場所:平戸市社会福祉センター
【ダウンロード】
災害時高齢者生活支援開催要綱(PDF)
災害時高齢者生活支援講習会チラシ(PDF)
参加申込書(WORD)
災害時高齢者生活支援講習会を下記のとおり開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
参加を希望される方は以下の参加申込書にてお申込みください。
日時:平成27年10月10日(土)9:00~16:00
場所:平戸市社会福祉センター
【ダウンロード】
災害時高齢者生活支援開催要綱(PDF)
災害時高齢者生活支援講習会チラシ(PDF)
参加申込書(WORD)
クレーム対応研修会を下記のとおり開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:平成27年9月12日(土)13:30~16:50
場 所:平戸市社会福祉センター 〒859-5121 平戸市岩の上町1466番地(℡ 0950-22-2180)
【ダウンロード(WORD)】
チラシ
開催要綱
参加申込書
倉田 康路氏プロフィール
広報誌(H27.7月号)を発行しました。以下のリンクよりダウンロードできます。
~Smile for Volunteer~
『子ども防災体験教室』参加者募集のお知らせ
市内の小学生を対象に、子ども防災体験教室を開催します。この教室では、平戸市の防災について学習したり、ハイゼックス(炊き出し袋)を使って、非常時の炊き出しに挑戦します。防災教育は子どもたちにとっても地域や自分の身を守るためにとても重要な学習の一つです。貴重な機会ですので、小学生のお子さんのご参加をお待ちしています。
と き 7月23日(木)
ところ 平戸市福祉保健センター
対 象 小学5年生~6年生
申込み 7月13日(月)までに学校又は社協へお願いします。
※当日は、市内の指定場所より送迎を行います。
※参加者全員にSmile for VolunteerオリジナルTシャツをプレゼントします!
平成17年9月1日に平戸市・生月町・田平町・大島村社会福祉協議会が合併し「平戸市社会福祉協議会」が設立されてから、平成27年度に10年目を迎えます。
この10年の間に本市でも少子高齢化が急速に進み地域での生活課題は複雑多様化しています。このような状況の中で地域での福祉活動によって地域の輪をつくることを目指し、市内の社会福祉関係者や地域住民が一同に会し、地域福祉推進の決意を新たにするとともに、本市の社会福祉の発展に功績のあった方々への表彰を行うことによって、更なる地域福祉の推進を図るために開催いたします。
日時 平成27年8月29日(土)13:20~16:20
場所 平戸市文化センター大ホール
平成27年度平戸市介護職員初任者研修を開催します。
受講を希望される方は下記ダウンロードより参加申込書を取得されお申込みください。
開催日程:平成27 年8 月20 日~平成27 年12 月5 日
【ダウンロード】
本会連携協定校のF・Cフチガミ医療福祉専門学校様のオープンキャンパスが開催されます。
当日は無料送迎バスも運行いたします。ご希望の方は参加申込書でお申込みをお願いします。
日時:平成27年7月11日(土) ※詳細は下記チラシをご覧ください。
【ダウンロード】
チラシ
オープンキャンパス参加申込書
「介護の常識・非常識 ~みなおそう あなたの介護 ~」講習会を開催します。
参加を希望される方は参加申込書にてお申込みください。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:平成27年7月18日(土)9:30~11:40
場所:平戸市社会福祉センター
【ダウンロード】
開催要綱(PDF)
チラシ(PDF)
坂井雅子様講師プロフィール(PDF)
参加申込書(WORD)
平成26年度事業報告書及び決算書を下記のページに公開しました。