社会福祉法人平戸市社会福祉協議会
社会福祉法人平戸市社会福祉協議会は、地域福祉の推進を目的として長崎県平戸市で社会福祉事業を実施しています。
〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1466番地
メインナビゲーション
トップページ
法人概要
事業・サービス紹介
日常生活自立支援事業
受託事業
福祉教育
ボランティアセンター
居宅介護支援事業
訪問介護事業
通所介護事業
訪問入浴介護事業
特別・団体会員一覧
平戸市ファミリーサポートセンター
まごころ弁当お届けサービス
新着情報・FAQ
情報公開
広報誌
お問い合わせ
事業所案内
平戸市社協公式FACEBOOK
平戸市社会福祉協議会の使命・経営理念
トップページ
社会福祉法人平戸市社会福祉協議会は、長崎県平戸市において、地域福祉推進の中核的な団体として活動しています。
ニュース
2023年4月15日
広報誌(令和5年3月号)を発行しました
2023年1月17日
ファミリー・サポート・センター提供会員講習会開催
2023年1月17日
広報誌(令和5年1月号)を発行しました
2022年12月2日
福祉介護の職場ミニ面談会のお知らせ
2022年11月15日
広報誌(R4.11月号)を発行しました。
2022年10月3日
福祉基金寄贈事業及び助成事業を募集します(後期募集期間10月1日~末日)
2022年9月16日
広報誌(令和4年9月号)を発行しました
2022年9月14日
令和4年度平戸市介護職員初任者研修の開催について
2022年9月14日
令和4年度介護福祉士模擬試験のご案内
2022年7月27日
新型コロナウイルスによる本会の対応について
2022年7月26日
子ども防災体験教室参加者募集中
2022年7月22日
新型コロナウイルスによる本会の対応について
2022年7月21日
本会職員の新型コロナウイルス感染について
2022年7月15日
広報誌(令和4年7月号)を発行しました
2022年5月30日
訪問入浴車を配備!
› more
【動画】制度概要や緊急小口資金の申請書の書き方等について
① 制度概要編 ~「緊急小口資金」と「総合支援資金」貸付のご案内~
特例貸付の対象や、貸付額、申請窓口、手続きの流れ等について解説。
② 申込書類の書き方編 ~「緊急小口資金」貸付の申込書類作成~
申込時の必要書類、記入方法・留意事項等について解説。
③ 提出前確認編 ~「緊急小口資金」貸付の申込書類郵送前の再点検~
借入の申請を行うにあたり、借入申込書等の記入が正しく行われているかについて、チェック形式で解説。
【各種様式ダウンロード】
平戸市社会福祉センター使用申込書
福祉基金寄贈事業要綱
福祉基金助成事業要綱
【情報公表】
平戸市社会福祉協議会行動計画
女性活躍推進行動計画
個人情報保護規程
【連携協定校】
【平戸市社会福祉協議会FACEBOOKページ】
社会福祉法人平戸市社会福祉協議会