社会福祉法人平戸市社会福祉協議会

社会福祉法人平戸市社会福祉協議会は、地域福祉の推進を目的として長崎県平戸市で社会福祉事業を実施しています。

〒859-5121  長崎県平戸市岩の上町1466番地
ニュース

平戸市社会福祉センター備品の無償譲渡について

平戸市社会福祉センターで使用しておりました備品を無償で譲渡いたします。

ご希望の団体は、下記参照の上、「備品譲渡申込書」の提出をお願いいたします。

なお、「備品譲渡申込書」を取得希望の場合は、平戸市社会福祉協議会ホームページ(http://www.sha-kyo.net)をご覧いただくか、平戸市社会福祉協議会までご連絡下さい。

 

〇対象物品・・・折り畳み会議用テーブル 33台 ・ 折り畳みイス 36脚

〇対象団体・・・いきいきサロン・自治会・まちづくり協議会等(営利活動や暴力団活動及び宗教活動等、地域福祉の推進が見込めない団体のお申込みについては、お断りする場合があります。)

〇申請可能数・・・1団体が申請できる数量は、高机4台以内・イス8脚以内

〇申込期限・・・令和7年5月15日(木)まで

現物確認が可能です。確認される場合は、事前にご連絡下さい。

 

〇譲渡先の決定・・・応募団体多数の場合は、抽選により決定いたします。

〇問い合わせ・申込先

平戸市岩の上町1466番地 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会

TEL0950-22-2180 FAX0950-22-3175  ( 担当:桝屋・濵﨑み )

こちらをダウンロードしてご使用ください。 →   備品譲渡申込書

平戸きらっとまつりを開催します

3月16日(日)に平戸文化センターにおいて、平戸きらっとまつりを開催します。

多数のご来場をお待ちしております。

詳しくは、↓こちらをご覧ください。

「ワクワクおゆずり会」を開催します!

令和7年1月12日(日)・1月13日(月)の2日間において、平戸市社会福祉センター2階にてお洋服等のお譲り会を開催します。

 

参加費・入場無料です!

ご自由にお持ち帰りください。

回収状況等により偏りがございますのでご了承ください。

また、なくなり次第終了となりますのでお早めにご来場ください。

 

詳しくはチラシをご覧ください。

わくわくおゆずり会

歳末たすけあい運動がスタートします。

今年も12月1日から25日まで、歳末たすけあい運動を実施します。お寄せいただいた募金は、歳末たすけあい運動の事業費として全て平戸市内で活用されます。

皆さまからのあたたかいご支援とご協力をお願いいたします。

福祉基金助成事業並びに寄贈事業の募集をします。

本会では、住民の皆様方から、香典返し等のご寄付をいただいております。そこで、ご寄付いただいた浄財を地域の皆様方にご活用いただき地域福祉の推進を目的に、福祉基金助成事業並びに福祉基金寄贈事業を実施いたしております。

10月1日より後期分の申請を受付します。希望する団体は下記をご覧になり必要書類等を添えて申請してください。

事業の詳しい内容はこちらをご覧ください。 ➡ 事業内容説明資料(B4)

社会福祉法人平戸市社会福祉協議会福祉福祉基金助成要綱

社会福祉法人平戸市社会福祉協議会福祉基金寄贈要綱

 

赤い羽根共同募金運動がスタートしました。

10月1日より赤い羽根共同募金運動がスタートしました。

赤い羽根共同募金は、高齢者、障がい者、子どもたちなど、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできるよう、地域の福祉活動を支援する募金です。

今年も皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

  R6赤い羽根共同募金運動用チラシ


 

【各種様式ダウンロード】  
 社会福祉センター使用申込書  
 福祉基金寄贈事業要綱  
 福祉基金助成事業要綱  

 
【情報公表】  
 平戸市社会福祉協議会行動計画  
 女性活躍推進行動計画  
 個人情報保護規程  

 
 

 

 
   
   

 
【連携協定校】
   
 
     

 
 
【平戸市社会福祉協議会FACEBOOKページ】